補助金で地方に“おいしさ”を届ける!ガストロノミーツーリズム推進事業 公募スタート
- inokuchi
- 6月19日
- 読了時間: 2分
◆“食”で誘う地方の魅力──ガストロノミーツーリズム補助が登場
観光庁は、2025年5月30日より「ガストロノミーツーリズム推進事業」(観光振興事業費補助金)の公募を開始しました。日本全国の地方公共団体、DMO、民間企業が対象で、“食”を切り口にした観光コンテンツ整備を支援する制度です。
ガストロノミーツーリズムとは、その土地独自の食文化・歴史・風土を通じて旅を楽しむ観光形態です。単なる「食べる」ではなく、「見る・買う・体験する」を通じた深い体験として進化しています。
◆補助内容のポイント
対象経費:施設整備、設備・備品の導入、プログラム造成、販路形成など多彩な取り組み
補助率:50%以内(最大2,500万円/件)
受付期間:2025年5月30日〜6月30日17:00まで(電子メール提出必須)
申請者:地方自治体、DMO、民間事業者などが幅広く対象
・ インバウンド誘客に即効性
外国人旅行者が求める“日本らしさ”の象徴が「食」。地域ごとの特色ある食体験は、強力な観光資源です。
・ 地方の新たな経済波及
加工品の開発や直売所、体験プログラムの整備により、地域産業の活性化が期待されます。
・ 観光への学びと交流
地元との対話を伴う食体験は、旅を豊かにすると同時に地域との絆を深めます。
◆中小・地域企業にとってのメリット
資金負担の低減:補助を利用すれば、投資コストを抑えつつ地域の魅力発信が可能です。
差別化につながるブランド化:土地ならではの“食”を通じて、他地域との差別化に。
企業価値の向上:SDGsや地域貢献に取り組む姿勢が企業イメージ向上に直結します。
◆申請のハウツー
対象要件をチェック:公募要領に基づき、必要な事業内容や体制を整備。
構想を磨く:食材、プログラム、体験要素を含む観光コンテンツの設計。
書類を整える:所定の様式(申請書、計画書、積算書など)をダウンロードし準備。
電子メール提出:6月30日17時までに送付先へ提出(3MB以内推奨)。
👉 詳細&申請先はこちら:
ガストロノミーツーリズム補助金は、地方と地域企業が一体となって「食」を魅せる取り組みを支援する画期的制度です。補助率50%・最大2,500万円という好条件も魅力。
当社では公募の要件整理から、補助金活用に関する商材設計や書類作成サポートまで承っております。 “食”を切り口にした地域活性化や販路拡大にご関心のある方は、お気軽にご相談ください!

Comments