top of page

IT導入補助金2025

  • inokuchi
  • 3月31日
  • 読了時間: 2分

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。

対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。

また、相談対応等のサポート費用やクラウドサービス利用料等も補助対象に含まれます。


IT導入補助金は2024年も行われていましたが、2025年はいくつかの異なる点があります。


1.補助対象経費の拡充(通常枠、複数社連携IT導入枠、インボイス枠・インボイス対応類型)

2024年は、通常枠、複数社連携IT導入枠、インボイス枠・インボイス対応類型の補助対象経費は、「ソフトウィア購入費、クラウド利用料(最大2年分)」でしたが、今回新たに「導入関連費(保守サポートやマニュアル作成等の費用に加え、IT活用の定着を促す導入後の“活用支援”も対象化)」が追加されました。


2.最低賃金近傍の事業者の補助率の変更(通常枠)

2024年は、「中小企業:1/2」でしたが、今回、「最低賃金近傍の事業者の補助率:2/3」が追加となリマした。しかしながら、「3ヶ月以上地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員数が全従業員数の30%以上」である事業者が対象なとなっています。


3.補助額・補助率の変更(セキュリティ対策推進枠)

2024年は、「補助率:1/2」「補助額:5万円以上100万円」でしたが、今回は「補助率:中小企業1/2、小規模事業者:2/3」「補助額:5万円以上150万円」に拡充されました。



IT導入補助金
IT導入補助金

Comments


bottom of page